もくじ
海貨物取扱業者(乙仲・通関業者・フォワダー)の仕事内容とは?
まずは海運取扱業者(海貨業者)の説明をします。
港湾地区で貨物を取り扱う専門業者で、主に商社やメーカーなどのお客様(輸出者や輸入者)の依頼により、
貨物の船積みの手続き・引取りの手続き・搬出入・運送・荷役など、さまざまな業務を担っています。
港に外国からコンテナ船が到着したら、荷卸しに始まり、検査や通関や国内配送までをすべてを海運貨物取扱業者が行うのではなく、専門の業者を手配したりして、貨物(荷物)が到着したモノを各お客様の指定先に届けるまでを手配することがミッションです。
ただ、現在では、それらを手配するだけでなくトータルサービスを一貫しておこなう企業が多くなりました。
例えば、通関業や倉庫業や梱包業などです。
関連知識
通関・・・貿易において貨物を輸入及び輸出をしようとする者が、税関官署に対して、貨物の品名、種類、数量、価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に、輸入の場合は関税など必要な税金を納付させ、税関から輸出入の許可を受ける手続き。この手続きが、荷主自身がやることは大変なので、通関業者に依頼するのが一般的である。
倉庫業・・・顧客の物品を倉庫などで保管する受託事業で、運送業と並んで物流の中核となる業種である。
梱包業・・・商品の荷造りを行う。
乙仲(おつなか)海運貨物取扱業者、フォワダーの意味
「乙仲」「海運貨物取扱業者」「フォワダー」は、厳密にいえば同じではないのですが、現代では同じようにとらえられていますし、多くの企業が棲み分けなくノンストップでサービスを提供するために、言葉の意味自体もあやふやになっています。
念のために以下を記しておきます。
通関業者は、海外から商品である食品、原材料、資源物資などを輸入する場合や、逆に日本から海外に輸出する場合に、品目によって関税という税金が課せられます。それらの輸出入の通関に関する申告の代理手続きの手続きを行う業者のことです。
一方、乙仲のもともとの意味は、港湾エリア内に船舶で荷物が運ばれてきた貨物の荷卸しに関する業務がメインとなります。
フォワダーとは厳密にいえば、国際貨物輸送に関する業務を専門に取り扱う業者で海運貨物や空運貨物などを用いている業者です。
まとめると、「乙仲」と「海運取扱業者」は港湾エリアのみの貨物を取り扱う業者です。
自社で船舶などの国際輸送手段をもたない海運貨物に特化している貨物利用運送業者は、NVOCC(Non Vessel Operating Common Carrier)といいます。日本語に訳すると「非船舶運航業者」という意味で「NV」などと略して呼ばれたりすることもあります。
業界としては、物流業界のなかに属しているといっていいでしょう。
海運貨物取扱業者(乙仲・通関業者・フォワダー)の職種は?
営業
お客様と会社の表にたってやり取りをする。海貨物取扱業者としては、お客様から依頼される輸出入の荷物料を増えればお客様から頂ける手数料が増えますので、お客様に様々なアプローチをします。お客様にあたるのは、製造メーカー企業であったり商社などが多いです。
貿易事務(国際事務)
「通関書類を作る」「通関の手続きを代行する」などの事務手続きの業務を主に行います。
具体的には商品の受発注にともなうメールや電話での海外とのやりとりなど仕入先やクライアントに納期を英語用いて調整する能力や、貿易書類の作成やチェック、支払いや船便の予約なども行うため貿易の専門知識が広く求められます。また、お客様によって様々の品目を輸出入することになり、品目によって関税のかかり方もちがうので、幅広い知識と経験が必要になってきます。
輸出に関する具体的な業務は、輸出通関書類作成、通関手配、運送便の手配、L/C(荷為替手形に付いた信用状のこと)買取などです。
一方、輸入に関する具体的な業務内容は、輸入通関手配や商品の納入管理、関税納付と消費税納付などとなります。
一般的に業務の難易度は「輸出業務 > 輸入業務」です。理由としては、輸出業務は書類を作成することが多く、輸入業務は輸出側から届いた書類を確認する方に比重があるからです。
多くの企業に共通してある経営管理部門
総務、経理、財務、企画、広報、人事、法務、労務など
海運貨物取扱業者(乙仲・通関業者・ファワダー)に向いている人・適正は?
なんといっても、事務処理能力(正確性+スピード)は大事でしょう。なんせ、海外からの貨物は天候状況や海外の法律や社会情勢などによって不測の事態が起こり、到着予定の変更などが起こりやすいです。そのうえ、依頼主としても予定の納期があり、そのハザマでの仕事となるので事務処理のスピードはとても大切になります。
海運貨物取扱業者(乙仲・通関業者・ファワダー)に就職・転職するには?
各企業で採用条件は違いますが、英語力や通関士の資格があったりすれば、面接時などに有利に働くでしょう。通関士の試験に合格などしていると、船舶会社や航空会社の物流部門など、流通業の就職に強い特徴があります。
海運貨物取扱業者(乙仲・通関業者・ファワダー)の給料・年収は?
大企業なら平均年収よりも高い傾向がありますが、一般的には世の中の平均年収と同じくらいの企業が多いようです。昔からある業界なので、年功序列の風土があるところが多いででしょう。