月利9%以上の実績があり、現在も現役で為替トレードをしているケイケイがご紹介します。
これで個人投資家でもプロに近づける環境に!
ケイケイはこのトレードツールしか使っていません。
現役を引退したプロも使っているトレードツール(無料版あり)です。
このトレードツールは、2011年に世に出てから、世界中の個人投資家に使われており(全世界で800万人以上)、SNS機能もありトレードアイディアやトレード情報が盛んに共有されています。
また、クラウド型なのでネットが繋がっていればどのパソコンでも、ログインさえできれば現状の市場の動きを確認することができます。(スマホ用アプリもあります)
これがあれば、あんなことやこんなことができます。多機能すぎて使いこなせるまでが、大変・・・
見ることができるチャート(トレードの情報取集)
現在の値から、過去の値をチェックできます。その過去からの、値の履歴を「チャート」といいます。
トレードする際は、基本的に「チャート」をもとに分析することが一般的です。
このトレードツールの特徴は、見ることができるものが他と比べ膨大にデータとしてあることが強みです。
例
① 各国の為替通貨
② 日経平均や海外の株式指数
③ 海外・日本の個別株
④ 暗号資産(仮想通貨)
⑤ 金や銀や原油や小麦などの商品先物やCFD(Contract for diffrence)
⑥ 国債(市場金利は、すべてに影響を及ぼします)
個人投資家が手に入れられる情報入手先としては最高峰です!
ちなみに相場は、様々な商品や指数、為替、世界経済が絡み合って動いているので、ある程度は自分の取引するもの以外も監視しておくことが大切になります。
このトレードツールでできること(情報分析)
先ほどの現在や過去のデータ(チャート)を使って、どうやって分析するのか!?
その分析するために役立つツールの多さが、このトレードツールは圧巻なのです!!
わからない言葉や用語がでてくると思いますが、今後、記事にしていきますのでご安心ください。
具体的にいえば下記のようなことができます。
① 様々なチャート同士を同じチャート上に表示比較
たとえば、ドル円チャートと日経平均株価などを同じチャート上に表示させることができます。
それ以外ももちろんできるので自分でカスタマイズしてトレードに活かすことができます。
② 任意の時間足に変更できる!ロウソク足以外もある!
多くのトレードツールは、1時間足、4時間足、15分足などのメジャーな時間足しか設定できませんが、
このトレードツールは、2分足や7時間足、4日足など自由にカスタマイズできます。
最高位グレードなら秒足チャートもある。
また、ロウソク足だけでなく、「バー」「ポイント&フィギュア」「カギ足」「練足」「平均足」「中空ロウソク足」「ラインブレイク」「レンジ」などがあります。
③ マルチチャート表示
同じ通貨やその他のチャートを1つの画面で最大8つを表示できます。
実際は、8つも表示させてもインジケータ―があると見にくくなるから。ケイケイは、4つにしています。
④ 無料でデモトレードができる!
収益がでるまでは、これで練習!約束だよ!
みんな、我慢できず実際にやってしまうんだよね。ケイケイもそうでした・・・
⑤ 様々なテクニカルツール(50種類以上の描画ツール&インジケータ―100種類以上!!)
もともと古来からある、インジケータ―(指標)というものがあります。
例えば、「移動平均線」「一目均衡表」「RSI」など、他にまだまだ腐るほどあります。
それらを1つのチャートに同時に表示させることやインジケータ同士を重ねることができます(例・RSIとMACD)。
また、一般の世界中のユーザーがつくったオリジナルのインジケータ―や売買シグナルのプログラムなども利用できます。
⑥ アラート機能(ケイケイの必需機能!)
常にチャートを見ていなくても、ある値段やテクニカルにタッチしたらメールするように設定できる
また、⑤で話したような売買シグナルポイントでもメールがくるようにできる。
ケイケイは、これ使っています。スマホにリンクして、夜中でも「重要な通知」と設定して、飛び起きています。
もっと、高度な技術がある人は、「WEBHOOK」といって自分の自動売買プログラムを紐づけている人もいるみたいです。
⑦「Pineスクリプト」と呼ばれる、特別なプログラムを覚えれば独自の手法の過去検証ができる。
これは少し高度かもしれません。⑤で「一般のユーザーが作った売買シグナルやインジケータ―」があるといいましたが、それは、このPineスクリプトと呼ばれる、このトレードツール専用のプラグラム言語を使用して作られています。
ケイケイは、少し変更程度にイジるくらいで完璧には理解していません。
⑧ スマホでも見ることができる
スマホに入れることができるアプリあります!
ただし、ケイケイは外出先で確認するくらいにしています。
理由としては、PCのWEB上の機能性が一部制限されていたり、画面が小さくなるので見づらい・・・
これは今後の改善すべきとこでしょうね。
これがなければケイケイはトレードできない・・・
基本的にはアカウントをつくれば、機能は一部制限されていますが、無料で利用できます。
メールアドレスさえあればアカウントが作ることができるので、ぜひ、試してみてください。
多機能すぎて、慣れるまで大変なことがデメリット!
ケイケイは、このトレードツールを初めて使い始めた時、まったく使い方がわかりませんでした。
これに関しても、今後、説明していく予定です!
正直なところ、ここまで優れたトレードツールなので、ケイケイは有料サービスを利用しています。
これがないとケイケイはトレードできません・・・
あとから、上位のプランにアップグレードすること可能ですので、この記事を見ながらどんなことができるのか、試してみてくださいね。
支払は、VISA、マスターカード、アメックス、PayPalです。支払いはドルで行われ、決済時のドル円レートで自動計算されます。
JCBは、使えません。VISAを持っていない方は、こちらで年会費無料・更新料無料のクレジットカードの紹介もしています。
⇒ VISA提携の年会費・更新無料のクレジットカードまとめ 近々公開予定
VISAは、海外に強いです。というか、海外でVISAは基本です。JCBは、日本発ブランドなので海外に弱いです。
トレードに関係することであれば経費にできる!
もし、有料にしても経費計上できます。
この月額の費用は、個人であれど毎年の確定申告で、トレードの収益から費用は差し引くことができます。
FXや株式や仮想通貨などで利益がでるようになれば、以下のものが経費になります。
例
・ 投資の知識を得るための書籍代、新聞代、トレードツール
・ 投資関連のセミナー代及び往復交通費
・ 投資仲間との勉強会及び往復交通費
かといって、資産運用の初心者をカモにしたようなものには騙されないようにね!
ケイケイは、一切、ほぼお金をかけずにきました。書籍に数千円くらい!?
ただ、勉強は必要です。
YouTubeやWEBサイトで自分で調べれば十分です!
ただ、これまた、色々なところに罠があるんですよw
気をつけてね!
-
FX(外国為替証拠金取引)とは? 危険!?ウソ?アブナイ?勝てている人はいない!?
続きを見る
FXを理解し、経験してから追加で開設ありかも( セカンド口座以降)
ここは、ある程度の経験した中級者以上から人により検討してみる価値がある国内FX会社です。